佐藤迪とは? わかりやすく解説

佐藤迪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 03:58 UTC 版)

佐藤 迪(さとう すすむ)は、熊本県熊本市出身の打楽器奏者、指揮者

経歴

  • 1972年 - 東京芸術大学音楽学部器楽科打楽器専攻卒業
  • 1975年 - 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の創設に参画。以後、首席ティンパニ奏者を務める。
  • 1978年 - 同楽団を退団、以後フリーとなる。同時に指揮活動を開始。
  • 1979年 - 東京サロン・オーケストラの常任指揮者に就任。
  • 1989年 - 東京プロムナード・オーケストラを組織し活動を始める。
  • 1994年 - 12月、東京プロムナード・オーケストラと指揮リサイタル「モーツァルトの夕べ」を開催。

       この演奏会を機に活動の主体を指揮に置く。

  • 1995年 - 鎌ヶ谷吹奏楽団指揮者に就任。
  • 1999年 - 九州工業大学交響楽団常任指揮者に就任。
  • 2008年 - 東京プロムナード・フィルハーモニカーの設立とともに音楽監督に就任。

打楽器を小宅勇輔・有賀誠門・高橋美智子に師事。指揮を特に山田一雄より薫陶を受ける。

現職

  • 東京プロムナード・オーケストラ、プロムナード・アンサンブル主宰。
  • 東京プロムナード・フィルハーモニカー音楽監督
  • 九州工業大学交響楽団常任指揮者。
  • 鎌ヶ谷吹奏楽団指揮者。
  • 熊本ユースシンフォニーオーケストラ指揮者。
  • パール楽器製造株式会社 顧問。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤迪」の関連用語

佐藤迪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤迪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤迪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS