佐藤廣士 (実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤廣士 (実業家)の意味・解説 

佐藤廣士 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 09:28 UTC 版)

佐藤 廣士(さとう ひろし、1945年9月25日 - )は、日本実業家工学博士神戸製鋼所代表取締役社長、同社代表取締役会長、神戸国際会館代表取締役社長、関西経済連合会副会長[1]日本鉄鋼連盟副会長、日本知的財産協会会長等を歴任。

人物・経歴

大分県日出町出身。大分県立杵築高等学校を経て、九州大学工学部金属学科卒業。表面処理分野研究室出身。1970年九州大学大学院工学研究科冶金学専攻修士課程修了[2]神戸製鋼所入社[3]。1983年「チタンの不働態化反応と局部腐食に関する研究」で九州大学より工学博士の学位を取得[4]

神戸製鋼所では技術開発本部材料研究所長、開発企画部長、技術開発本部長を経て[5]、1996年取締役に昇格。常務、専務を経て、2004年代表取締役副社長[6]。2009年から代表取締役社長。2013年代表取締役会長[7]。2016年取締役相談役。同年相談役[8]。2018年顧問[9]

この間、2009年から日本鉄鋼連盟副会長[10]、2013年から関西経済連合会副会長[11]を務めたほか、住友電気工業取締役、大日本住友製薬取締役、日東電工取締役[12]日本知的財産協会会長[13]日本産業機械工業会副会長[1]等も歴任した。2019年神戸国際会館代表取締役社長[14]

脚注


先代
犬伏泰夫
神戸製鋼所社長
第19代:2009年 - 2013年
次代
川崎博也
先代
田中稔一
日本知的財産協会会長
2018年 - 2019年
次代
柵山正樹
先代
水越浩士
神戸国際会館社長
2019年 -
次代



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤廣士 (実業家)」の関連用語

佐藤廣士 (実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤廣士 (実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤廣士 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS