休暇村乗鞍高原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 休暇村乗鞍高原の意味・解説 

休暇村乗鞍高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 10:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
休暇村乗鞍高原
ホテル概要
部屋数 70室
最寄駅 アルピコ交通上高地線新島々駅
最寄IC 長野自動車道 松本IC
所在地 〒390-1520
長野県松本市安曇4307
位置 北緯36度6分51秒 東経137度36分43秒 / 北緯36.11417度 東経137.61194度 / 36.11417; 137.61194座標: 北緯36度6分51秒 東経137度36分43秒 / 北緯36.11417度 東経137.61194度 / 36.11417; 137.61194
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

休暇村乗鞍高原(きゅうかむらのりくらこうげん)は、長野県松本市安曇乗鞍高原にある休暇村である。

概要

乗鞍高原のうちでは最上部に位置する。休暇村は通年営業であるが、休暇村のすぐ上からは道路が冬季封鎖になり、通行はできなくなる。すぐ北側にはMt.乗鞍スキー場がある。

館内設備として、宴会場、温泉大浴場、露天風呂などがある。館内はバリアフリーになっている。

宿泊

  • 客室数=70(和室42、和洋室1、洋室27)
本館建物の裏側

温泉

のりくら温泉郷・乗鞍三湯のひとつ、「安曇乗鞍温泉」を引湯。地下1300メートルからくみ上げて利用している[1]。泉質はカルシウム・マグネシウム炭酸水素塩泉。鉄分・カルシウム・ナトリウムに富み、炭酸味・鉄味がある。色は無色透明[2]

一の瀬キャンプ場

常設テント、ウッドデッキサイト、フリーサイト(芝または砂石)のキャンプ場である。多目的ホール、炊事棟、管理棟などがある。

  • キャンプ場専用駐車場があり無料だが、駐車可能台数は50台である。駐車場からキャンプ場までは徒歩約20分である。
  • 開設は7月上旬から8月下旬までである。
  • ペット花火発電機は禁止されている。

散策コース

「自然の小路(こみち)」「ふれあいのみち」「ふるさとのウォーキング」と、3つのウォーキングコースを設定している。

  • 自然の小路=所要時間約90分、距離約5km。<スタート>善五郎の滝 - 滝見台 - オルガン橋 - ネイチャープラザ一の瀬 - スモモの木 - あざみ池 - 野鳥と木の実 - 牛留池 - 林床の花<ゴール>
  • ふれあいのみち=所要時間約180分、距離約12km。<スタート>三本滝レストハウス - かもしかの径 - 三本滝 - 小リスの径 - マイズヅルソウ - 東大ヒュッテ - コメツガの根上がり - オオシナノキ - ゴゼンタチバナ - 牛留池 - ふれあいのみち<ゴール>
  • ふるさとのウォーキング=所要時間約145分、距離約7.25km。<スタート>観光センター - 長野県乗鞍自然保護センター - 一の瀬園地- いがやレクリエーションランド - 乗鞍岳ビューポイント - 湯けむり館 - 乗鞍高原温泉の街並み - 観光センター<ゴール>

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 乗鞍三湯について”. のりくら温泉郷. のりくら観光協会. 2021年3月24日閲覧。
  2. ^ 安曇乗鞍温泉”. 信州 乗鞍高原. 2021年3月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「休暇村乗鞍高原」の関連用語

休暇村乗鞍高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



休暇村乗鞍高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの休暇村乗鞍高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS