伊藤将充とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤将充の意味・解説 

伊藤将充

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 22:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
伊藤 将充
基本情報
フルネーム Itō Masamitsu
誕生日 (1998-02-27) 1998年2月27日(23歳)
出身地  日本
北海道上川郡下川町
身長 177 cm
選手情報
クラブ 土屋ホームスキー部
使用メーカー Fluege.deドイツ語版
ワールドカップ
シーズン 2016年 -
優勝回数 0
他の表彰台 0
表彰台獲得数 0
 
獲得メダル
アジア冬季競技大会
2017 札幌 団体ラージヒル
ノルディックスキージュニア世界選手権
2016 ルシュノフ 男子団体ノーマルヒル
2017 パークシティ 混合団体ノーマルヒル
最終更新日:2020年3月18日
テンプレートを表示

伊藤 将充(いとう まさみつ、1998年2月27日 - )は、北海道下川町出身のスキージャンプ選手である。

経歴

3歳の時から父(伊藤克彦)の影響でジャンプをはじめ、小中は下川ジャンプ少年団で活躍し、中学1年から3年まで雪印メグミルク杯ジュニアの部を史上初めて3連覇した。高校は地元の北海道下川商業高等学校に入学し、2年時に国体およびジュニアオリンピックを優勝、3年時に雪印メグミルク杯少年の部、高校総体を優勝し、ジュニアオリンピックを連覇した。卒業後は姉の伊藤有希と同じ土屋ホームに入社した[1]

ジュニア世界選手権には2014年から2018年まで5年連続で代表となり、2016年ルシュノフ大会男子団体と、2017年パークシティ大会混合団体で銅メダルを獲得した。また、2017年にはアジア冬季競技大会札幌大会の代表となり、団体戦で金メダルを獲得した。

成績

国際大会

アジア冬季競技大会

ジュニア世界選手権

ワールドカップ

  • 最高順位 33位(2017/18シーズンまで)
シーズン 順位 ポイント
2015/16 . 0
2016/17 . 0
2017/18 . (予選不通過)

サマーグランプリ

  • 最高順位 36位(2019シーズンまで)
シーズン 順位 ポイント
2015 . 0
2016 . (予選不通過)
2017 . (予選不通過)
2019 . (予選不通過)

コンチネンタルカップ

  • 最高順位 6位(2019/20シーズンまで)
シーズン 通算
順位 ポイント 順位 ポイント 順位 ポイント
2013/14 0172. 026
2014/15 060. 078 078. 078
2015/16 087. 013 077. 040 092. 053
2016/17 072. 026 0113. 018 0111. 044
2019/20 041. 080 083. 020 064. 0100

国内大会

  • 第52回、53回、54回 雪印メグミルク杯全日本ジャンプ大会ジュニア組 - 優勝
  • 第57回 雪印メグミルク杯全日本ジャンプ大会少年組 - 優勝
  • 第65回 全国高等学校スキー大会 - 優勝
  • 第70回 国民体育大会冬季大会スキー競技会少年組 - 優勝
  • 2015、2016全日本ジュニアスキー選手権大会 - 優勝
  • 第33回 札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会少年組 - 優勝

脚注

  1. ^ 伊藤 将充 - チーム土屋メンバー一覧”. 土屋ホームスキー部. 2016年12月3日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤将充」の関連用語

伊藤将充のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤将充のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤将充 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS