伊地知季随とは? わかりやすく解説

伊地知季随

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 14:36 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
 
伊地知季随
時代 鎌倉時代後期 - 南北朝時代
生誕 不明
死没 南朝 : 正平6年/北朝 : 観応2年(1351年
主君 足利尊氏島津氏久
氏族 桓武平氏良文流伊地知氏
父母 父:伊地知重英
兄弟 季随
季匡、季弘、田島正貞、蓑輪季縄

伊地知 季随(いぢち すえみち)は、南北朝時代武将。子に伊地知季弘。

生涯

越前国伊知地(現在の福井県勝山市伊知地)を領しており、北朝方に与していたが、讒言のために足利尊氏によって罪人とされ領地を没収された。島津氏久及びその父貞久の取り成しによって救われたことから、以後は島津氏に従い転戦した。

南朝方の菊池氏との戦いで島津氏が敗れた際に、恩ある氏久の身代わりとなって討死した。

以後伊地知氏薩摩国大隅国等に土着した。

参考文献

  • 島津国史、垂水市史、「さつま」の姓氏




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊地知季随」の関連用語

伊地知季随のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊地知季随のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊地知季随 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS