伊万里警察署とは? わかりやすく解説

伊万里警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 03:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
伊万里警察署
都道府県警察 佐賀県警察
管轄区域 伊万里市
西松浦郡有田町
交番数 2
駐在所数 17
所在地 848-0031
佐賀県伊万里市二里町八谷搦1169
位置 北緯33度16分43.4秒 東経129度52分7.8秒 / 北緯33.278722度 東経129.868833度 / 33.278722; 129.868833座標: 北緯33度16分43.4秒 東経129度52分7.8秒 / 北緯33.278722度 東経129.868833度 / 33.278722; 129.868833
外部リンク 伊万里警察署
特記事項 2006年(平成18年)
有田警察署を統合。
テンプレートを表示

伊万里警察署(いまりけいさつしょ)は、佐賀県伊万里市に本署を置く佐賀県警察所管の警察署である。

所管区域

所在地

  • 848-0031 佐賀県伊万里市二里町八谷搦(はちやがらみ)1169

沿革

  • 1877年明治10年)- 「伊万里巡査屯所」が設置される。
  • 1883年(明治16年)- 「唐津警察署伊万里分署」となる。
  • 1884年(明治17年)- 分署の廃止に伴い、「伊万里警察署」として独立。
  • 1948年昭和23年)- 自治体警察として以下の2署が設置される。
    • 伊万里町警察署
    • 山代町警察署
  • 1951年(昭和26年)- 以上の2署を統合の上、「国家地方警察所 伊万里地区警察署」が設置される。
  • 1954年(昭和29年)- 新警察法の施行により、国家地方警察署は廃止され、都道府県警察佐賀県警察 伊万里警察署」が発足。
  • 1992年平成4年)- 現在地に新庁舎が完成し、移転を完了。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 警察署の再編計画により有田警察署を統合し、有田幹部派出所とする。伊万里市に加えて有田町を所管する。

幹部派出所

  • 有田幹部派出所 - 旧有田警察署。いわゆる幹部交番としての運用が行われる。

交番

  • 伊万里中央交番
  • 立花台交番

駐在所

上有田警察官駐在所
  • 大川内警察官駐在所  
  • 山代警察官駐在所   
  • 松浦警察官駐在所   
  • 大川警察官駐在所 
  • 南波多警察官駐在所   
  • 松島警察官駐在所    
  • 瀬戸警察官駐在所    
  • 波多津警察官駐在所     
  • 二里警察官駐在所    
  • 里警察官駐在所
  • 大久保警察官駐在所
  • 楠久警察官駐在所 
  • 浦の崎警察官駐在所
  • 黒川警察官駐在所
  • 有田警察官駐在所
  • 曲川警察官駐在所
  • 大山警察官駐在所

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊万里警察署」の関連用語

伊万里警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊万里警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊万里警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS