今津禮二郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今津禮二郎の意味・解説 

今津禮二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 14:02 UTC 版)

今津禮二郎
いまづ れいじろう
生年月日 (1934-01-25) 1934年1月25日(90歳)
出生地 日本 香川県
出身校 観音寺市立観音寺中学校卒業
前職 会社経営

当選回数 2回
在任期間 1991年 - 1991年
1991年6月30日 - 1995年
テンプレートを表示

今津 禮二郎(礼二郎、いまづ れいじろう、1934年〈昭和9年〉1月25日[1] - )は、日本政治家実業家。元香川県観音寺市長。

経歴

香川県出身[1]観音寺市立観音寺中学校卒業[1]

アイスクリーム販売を経て、1958年(昭和33年)ちぬや乳業を設立、1965年(昭和40年)ちぬや食品と改める[1]1980年(昭和55年)新工場建設による資金繰り悪化により倒産[1]

1987年観音寺市長選挙

1987年(昭和62年)1月の観音寺市長選挙に立候補したが、この時は現職の加藤義和に敗れて落選した[2][3]


※当日有権者数:-人 最終投票率:69.46%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
加藤義和 51 無所属 12,185票 53.7% -
今津禮二郎 52 無所属 10,497票 46.3% -

同年4月、香川県議会議員選挙に立候補[1]するが、落選[4]

1991年観音寺市長選挙(1回目)

1991年(平成3年)1月の観音寺市長選挙に立候補して、前回敗れた加藤を破って初当選を果たした[5]


※当日有権者数:-人 最終投票率:72.53%(前回比: 3.07pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
今津禮二郎 56 無所属 12,954票 53.4% -
加藤義和 55 - 11,286票 46.6% -

1991年観音寺市長選挙(2回目)

同年4月2日、長期に渡って納税義務を怠ったことと、議会軽視を理由に不信任決議が可決された[6][7]。しかし、この時は議会を解散した[7]。その後、再び不信任案が上程されて可決された[7]。その後6月30日に実施された市長選では、前市議、元助役、元県議の新人3人との争いになったが、これを破って再選を果たした[8]


※当日有権者数:-人 最終投票率:79.68%(前回比: 7.15pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
今津禮二郎 57 無所属 9,544票 35.6% -
石川義行 48 無所属 8,328票 31.1% -
井下恒雄 58 無所属 5,337票 19.9% -
横山幸夫 68 - 3,589票 13.4% -

1995年観音寺市長選挙

3選を目指して立候補したが、前県議の白川晴司に敗れた[9]


※当日有権者数:-人 最終投票率:72.42%(前回比: 7.26pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
白川晴司 49 無所属 16,854票 68.1% -
今津禮二郎 61 無所属 7,879票 31.9% -

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f 日外アソシエーツ 1999, 58頁.
  2. ^ 香川県議会史 第5巻 31コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ 香川県議会史 第5巻 32コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ 『四国新聞』1987年4月13日1面。
  5. ^ 月刊社会党 (428) 93コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 平野 2019, 78頁.
  7. ^ a b c 市議会の活動に関する実態調査 平成4年度(平成3年1月1日~12月31日) (調査資料 ; 平成4-3) 62コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  8. ^ 月刊社会党 (432) 94コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ 月刊社会党 (484) 89コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今津禮二郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今津禮二郎」の関連用語

今津禮二郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今津禮二郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今津禮二郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS