京葉久保田駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 千葉県の鉄道駅 > 京葉久保田駅の意味・解説 

京葉久保田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:49 UTC 版)

京葉久保田駅
構内を望む(2010年6月)
けいようくぼた
Keiyō-Kubota
◄(北袖分岐点) (2.3km)
◄◄椎津 (3.9km)
所在地 千葉県袖ケ浦市北袖122
所属事業者 京葉臨海鉄道
所属路線 臨海本線(支線)
キロ程 2.3km(北袖分岐点起点)
蘇我から21.6 km
駅構造 地上駅
開業年月日 1973年昭和48年)3月28日[1]
テンプレートを表示

京葉久保田駅(けいようくぼたえき)は、千葉県袖ケ浦市北袖122にある京葉臨海鉄道臨海本線貨物駅である。

歴史

駅構造

駅構内(2008年11月、敷地外より)
駅構内奥地に設置されている、ホッパコンテナの内部洗浄設備。
(2008年7月、敷地外より)

地上駅で、コンテナホーム2面、コンテナ荷役線3線を持つ。

2000年ごろまでは、付近に工場がある日本燐酸が保有する小さな荷役線が駅構内にあり、リン酸などの化学薬品の発送があった。

取扱う貨物の種類

駅周辺

脚注

  1. ^ a b 「京葉臨海鉄道 久保田線完成」『交通新聞』交通協力会、1973年3月29日、1面。
  2. ^ “あす京葉久保田駅コンテナ開業式 京葉臨海鉄道 駅名板除幕 積込式 列車出発式”. 千葉日報 (千葉日報社). (1990年3月9日)  {{cite news}}: 不明な引数|coauthors=が空白で指定されています。 (説明)

隣の駅

京葉臨海鉄道
臨海本線(支線)
椎津駅 - (北袖分岐点) - 京葉久保田駅

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京葉久保田駅」の関連用語

京葉久保田駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京葉久保田駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京葉久保田駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS