井ノ口淳三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井ノ口淳三の意味・解説 

井ノ口淳三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 05:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

井ノ口 淳三(いのくち じゅんぞう、1947年昭和22年)5月11日[1] - )は、日本教育学者、追手門学院大学教授

経歴

京都府京都市生まれ。1971年京都大学教育学部卒、1976年同大学院教育学研究科博士課程満期退学、島根県立島根女子短期大学専任講師、1980年助教授、1990年追手門学院大学文学部教授、1995年同人間学部教授、2006年同国際教養学部教授。2000年「コメニウス教育学の研究」で京大博士(教育学)

著書

  • 『コメニウス教育学の研究』ミネルヴァ書房 1998
  • 『命の教育、心の教育は何をめざすか 心のノートへ至る道徳教育』晃洋書房 2005

共編著

  • 『子どもに学ぶ教育学』近藤郁夫窪島務共編著 ミネルヴァ書房 1990
  • 『教育改革の国際比較』大桃敏行、上杉孝實、植田健男共編 ミネルヴァ書房 2007
  • 『教師教育テキストシリーズ 道徳教育』編 学文社 2007
  • 『学力を育てる教育学』田中耕治共編著 八千代出版 2008
  • 『教職概論 教師になるには』田中耕二郎共編著 ミネルヴァ書房 2008

翻訳

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.300

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井ノ口淳三」の関連用語

井ノ口淳三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井ノ口淳三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井ノ口淳三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS