井ノ口勲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井ノ口勲の意味・解説 

井ノ口勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 18:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

井ノ口 勲(いのぐち いさお、1942年 - )は、日本の男性俳優。話劇塾主宰、調布市市民演劇センター運営委員。

来歴・人物

1965年劇団世代附属演劇研究所を経て、劇団世代入団。以降、舞台中心の演出家と俳優として約半世紀に渡り活躍中。映画やドラマでは刑事役と小市民役が多く、CMのナレーションも数多くこなしている。

1997年前後より東京都調布市の市民劇団「調布市民演劇センター」の指導の他、演出家、俳優として活躍。また、朗読劇と実演劇の融合した独特な舞台表現法の「話劇」というスタイルを編み出し、「話劇塾」を自ら主宰。

出演作品

テレビ

映画

ゲーム

舞台

劇団世代として多数舞台出演・演出

  • 阿Q正伝
  • 判官殿に乾盃
  • ハルピン帰りのヤスケ[1]
  • 在りし日の歌 -中也幻想-
  • 宮沢賢治の世界[2] -心象スケッチ-
  • 楽屋
  • 島崎藤村 -その青春の詩-

[3]

CM

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 池袋演劇祭大賞受賞
  2. ^ 多摩演劇祭大賞受賞
  3. ^ 早稲田大学演劇博物館現代演劇上演記録検索結果一覧
  4. ^ http://6238.teacup.com/seiryou72/bbs/1965 義弟のブログ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井ノ口勲」の関連用語

井ノ口勲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井ノ口勲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井ノ口勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS