二木麻里とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二木麻里の意味・解説 

二木麻里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 02:23 UTC 版)

二木 麻里(ふたき まり、1960年 - )は、日本の翻訳家、著述家。ウェブサイト「アリアドネ」主宰。

略歴

1960年、東京に生まれる[1]上智大学外国語学部卒、東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学[2]和光大学非常勤講師[3]

1995年10月に人文系リソースサイト「アリアドネ」を開設、メールマガジンの発行やメーリングリストを主宰した[4][5]

アリアドネ

アリアドネは「WWW Virtual Library」や「Voice of the Shuttle」といったサイトを参考に、1995年10月に開設された人文系資料へのリンクサイトで、“サーチエンジンでは探せないリソースを探し出せるリスト”を意図したものである[4]。名称はギリシア神話アリアドネに由来する[4]。2010年代半ばに更新停止している[6]

著書・編書

訳書

脚注

  1. ^ 二木麻里さんプロフィール”. COMZINE by nttコムウェア. 2023年1月6日閲覧。
  2. ^ 二木麻里”. 光文社古典新訳文庫. 2023年1月6日閲覧。
  3. ^ 二木麻里”. みすず書房. 2023年1月6日閲覧。
  4. ^ a b c インターネットという「迷宮」の案内役 コム人対談 Vol.014(2003年6月号)”. COMZINE by nttコムウェア. 2023年1月6日閲覧。
  5. ^ 黒崎浩行 (1997年7月29日). “人文科学研究におけるインターネット利用の現状と課題”. 國學院大學日本文化研究所 所内研究会. 2023年1月6日閲覧。
  6. ^ 元国立国会図書館司書が教える「調べものが速い人と遅い人」ちょっとした行動の差”. ダイヤモンド・オンライン (2023年1月4日). 2023年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  二木麻里のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二木麻里」の関連用語

二木麻里のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二木麻里のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二木麻里 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS