二千百六十pとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 二千百六十pの意味・解説 

にせんひゃくろくじゅう‐ピー【2160p】〔ニセンヒヤクロクジフ‐〕

読み方:にせんひゃくろくじゅうぴー

《pはprogressive頭文字から》パソコンディスプレーテレビなどにおける解像度の一。垂直方向の解像度2160本であるプログレッシブ方式動画再生対応する画面アスペクト比16:9場合、3840×2160ピクセルドット)となり、平方向の画素数が約4000であることから、ふつう4Kと略称されるフルハイビジョンの約4倍程度画素数相当する。→1080p4320p




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

二千百六十pのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二千百六十pのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS