事務用スポンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 00:05 UTC 版)
スポンジの中には事務用品として、紙めくりの作業などに用いるために乾いた指先を濡らす、切手の裏面を湿して糊をつける、といった用途のために加工されたものもあり「事務用スポンジ」あるいは「事務用海綿」と呼ばれる。またこれは上記の他、スーパーマーケット・コンビニエンスストアで商品を詰めるビニール袋の口を開く際にも使われる。レジカウンターに置かれるほか、客の利便のためスーパーマーケットのサッカー台に置かれていることもある。 なお、紙めくり用のスポンジ(またはそれ以外の保水手段)を保管するケースをモルトケースという。
※この「事務用スポンジ」の解説は、「スポンジ」の解説の一部です。
「事務用スポンジ」を含む「スポンジ」の記事については、「スポンジ」の概要を参照ください。
- 事務用スポンジのページへのリンク