事件決着後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 16:55 UTC 版)
宝亀元年(770年)に称徳天皇が崩御すると、『続日本紀』の記述によると群臣の評議の結果、皇太子を白壁王(後の光仁天皇)とする称徳天皇の「遺宣」が発せられ、道鏡は下野国の薬師寺へ左遷(配流)された。なお、この時(宝亀元年8月21日)の白壁王の令旨に「道鏡が皇位をうかがった」とする文言があるものの、具体的に道鏡のどのような行動を指すのかには全く触れられていない。
※この「事件決着後」の解説は、「宇佐八幡宮神託事件」の解説の一部です。
「事件決着後」を含む「宇佐八幡宮神託事件」の記事については、「宇佐八幡宮神託事件」の概要を参照ください。
- 事件決着後のページへのリンク