亀田泰弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 亀田泰弘の意味・解説 

亀田泰弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 07:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

亀田 泰弘(かめだ やすひろ)は、日本建設技官建築学者鹿島建設取締役技術研究所所長や、神奈川大学教授日本コンクリート工学協会会長を務めた。

人物・経歴

1944年東京工業大学工学部建築学科卒業。1946年戦災復興院総裁官房技術研究所入所。1950年建設省建築研究所入所。1971年鹿島建設技術研究所入所。1981年鹿島建設取締役技術研究所長。1985年鹿島建設顧問。1986年神奈川大学教授日本コンクリート工学協会会長[1]。1987年東京工業大学工学博士[2]。1988年株式会社エフ・アール・シー代表取締役[1]

著作

  • 『建築施工』技報堂 1955年
  • 『生コンの正しい使い方』セメント協会 1960年
  • 『合板型わく工法』建築技術 1968年
  • 『建築施工講座 4』鹿島出版会 1969年
  • 『コンクリートポンプを中心とした建築の省力化工法』近代図書 1970年
  • 『建築工事検査の実際 上』建築技術 1972年
  • 『建築工事検査の実際 下』建築技術 1972年
  • 『コンクリート・鉄筋コンクリート工事』鹿島出版会 1980年
  • 『新しいコンクリートと工法のいろいろ』鹿島出版会 1983年
  • 『実用本位・生コン/使い方の要点』セメント協会 1988年

脚注

[脚注の使い方]


先代:
水野高明
日本コンクリート工学協会会長
1986年 - 1988年
次代:
北岡徹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  亀田泰弘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亀田泰弘」の関連用語

亀田泰弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亀田泰弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亀田泰弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS