九桜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 九桜の意味・解説 

九櫻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 10:28 UTC 版)

株式会社九櫻
Kusakura inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
582-0007
大阪府柏原市上市3-11-21
設立 1939年4月19日
業種 その他製品
法人番号 3122001021142
代表者 代表取締役社長 三浦正彦
資本金 7180万円
従業員数 94名
外部リンク https://www.kusakura.co.jp/
特記事項:創業は1918年(大正7年)
テンプレートを表示

株式会社九櫻(くさくら)は、大阪府柏原市に本社を置く武道具製造企業である。1918年創業。

2018年10月1日より早川繊維工業株式会社(はやかわせんいこうぎょう)から社名を改称[1]

会社概要

「九櫻」ブランドで知られる柔道衣や剣道衣・空手道衣・合気道衣・弓道衣・拳法衣・拳法防具・の製造元。特に柔道では非常に強く、同社製造による柔道衣ならびに柔道にまつわる製品は国内ならびに国際柔道連盟公認製品として、その名を知られている。

前述の通り、柔道や空手道などの打撃主体の武道に強い一方で、剣道やなぎなた道における防具や竹刀、弓道の弓矢などの製品も製造している。

同社のブランドである「九櫻」は今から600年前の南北朝時代に同地を根城にしていた楠木正成の家臣の武将恩智左近の紋所に由来している[2]

また長年にわたって同社の製品を取り扱う武道具専門店やスポーツ用品店では「九櫻=柔道衣ならびに柔道用品」という風に捉える店も多い。

  • 本社所在地:大阪府柏原市上市3-11-21
  • 東京支店:東京都墨田区押上1-43-10
  • 福岡支店:福岡市博多区堅粕5-7-10

脚注

  1. ^ 会社概要|会社案内|株式会社九櫻 -KUSAKURA-”. www.kusakura.co.jp. 2018年11月22日閲覧。
  2. ^ 世界の一流選手が愛用する老舗柔道衣メーカー 東京五輪に向けた新たな挑戦―” (PDF). 公益社団法人大阪府工業協会 (2016年). 2017年5月29日閲覧。p5

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  九桜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九桜」の関連用語

九桜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九桜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九櫻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS