九州商科短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 02:40 UTC 版)
九州商科短期大学[注 1] | |
---|---|
設立予定年 | 1950年[注 2]、1951年[1] |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人九州文化学園[注 3] |
本部所在地 | 長崎県佐世保市東矢岳町[注 4] |
九州商科短期大学(きゅうしゅうしょうかたんきだいがく)は、長崎県佐世保市東矢岳町[注 4]に1951年において設置を計画していた日本の私立短期大学である。
概要
- まず1949年、九州短期大学[注 5]として翌年の開学を目指すべく文部省[注 6]に設置認可の申請を行っていたことが戦後教育資料から読み取れる[2][3]。但し、短期大学の名称のみと手がかりが少ないが、他の文献では佐世保市東矢岳町に設置される予定だったことが確認できる[4]。
- 次に、同所在地に九州商科短期大学という名称で1950年10月、文部省[注 6]に再申請していたことも資料から読み取れる[1]。
- 結果的には、再度の申請でも取り下げる形となり開学に至らず。
- ちなみに、九州文化学院は1945年に創立されており、のちに九州文化学園に法人名が改称された後の1966年に九州文化学園短期大学を佐世保市矢岳町1-8に開学させている[5]。
学科
- 商業科第二部[1]
注釈
出典
参考文献
- 文部省(PDF)『申請大学、短期大学等一覧 短期大学審査状況』文部省 。
- 文部省(PDF)『短期大学審査状況』文部省 。
関連項目
- 学校法人九州文化学園
- 長崎短期大学:旧「九州文化学園短期大学」
- 九州商科短期大学のページへのリンク