乗船用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 06:37 UTC 版)
「ランプ (道路)#船舶におけるランプウェイ」も参照 岸壁と船の間をつなぐ通路は、水面の高さが潮汐作用や波により変化するため、斜路(スロープ)となる。特に自動車が乗り込むフェリーボートでは、船の甲板側に可動式の鋼板を設置し、これを岸壁に跳ね下ろすことにより乗・下船用通路として使用する。
※この「乗船用」の解説は、「斜路」の解説の一部です。
「乗船用」を含む「斜路」の記事については、「斜路」の概要を参照ください。
- 乗船用のページへのリンク