久努麻呂とは? わかりやすく解説

久努麻呂

(久努臣麻呂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 08:54 UTC 版)

久努 麻呂(くぬ の まろ)は、飛鳥時代の人物。氏は阿倍久努(あべのくぬ)とも記される。のち朝臣冠位は直広肆。


  1. ^ 太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年
  2. ^ 和銅5年(712年)に久努から阿倍に復姓(『続日本紀』和銅5年11月20日条)。
  3. ^ 「安倍氏系図」(『玉簾』(『吉備安倍小田中井系図』として無窮会文庫蔵)所収)(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年 による)
  4. ^ 『日本書紀』天武天皇4年4月8日条
  5. ^ 『日本書紀』天武天皇4年4月14日条
  6. ^ 『日本書紀』朱鳥元年9月29日条


「久努麻呂」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久努麻呂」の関連用語

久努麻呂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久努麻呂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久努麻呂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS