丸山尚一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸山尚一の意味・解説 

丸山尚一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 06:04 UTC 版)

丸山 尚一(まるやま なおかず、1924年 - 2002年9月12日[1])は、日本の美術評論家

来歴

東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。平凡社に入社。『世界美術全集』などの編集に携わった後、仏像調査、研究執筆生活に入る。

円空仏の取材・評論では第一人者である。

著書

  • 生きている仏像たち 日本彫刻風土論 読売新聞社 1970 (読売選書)
  • 地方佛 鹿島研究出版会 1974
  • 円空風土記 読売新聞社 1974
  • 秘仏の旅(上下) 東京新聞出版局 1983
  • 十一面観音紀行 平凡社 1985.7 藤森武写真
  • 旅の仏たち 地方仏紀行 全4巻 毎日新聞社 1987
  • 十一面観音の旅 新潮社 1992.10
  • 続 十一面観音の旅 新潮社 1994.6
  • 新・円空風土記 里文出版 1994.9
  • 地方の佛たち 中部編 中日新聞本社 1995.12
  • 地方の佛たち 近江・若狭・越前編 中日新聞本社 1996.10
  • 地方の佛たち 近畿編 中日新聞本社 1997.12
  • わが心の木彫仏 東日本 東京新聞出版局 1998.11
  • 地方仏を歩く 全4巻 日本放送出版協会 2004.2

共編著

翻訳

その他

自宅はコルビジェ(仏)の弟子で、建築家の吉阪隆正に設計を依頼している。丸山尚一は吉阪隆正の早稲田大学山岳部の後輩であり、個人的な交友があった。

東京都世田谷区の丸山邸は吉阪隆正の住宅建築の中でも珍しい木造建築であった。(1957年~2021年解体)

山岳雑誌「アルプ」227号(創文社)に執筆。

家族

父親は日本画家の丸山永畝

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.579


このページでは「ウィキペディア」から丸山尚一を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から丸山尚一を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から丸山尚一 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山尚一」の関連用語

丸山尚一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山尚一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山尚一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS