丸山嵯峨一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸山嵯峨一郎の意味・解説 

丸山嵯峨一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 04:09 UTC 版)

丸山嵯峨一郎

丸山 嵯峨一郎(まるやま さがいちろう、慶応4年1月21日[1]1868年2月14日) - 昭和19年(1944年2月5日)は、日本の衆議院議員自由党憲政党立憲政友会政友本党)、弁護士

経歴

越後国魚沼郡馬場村(現在の新潟県十日町市)出身[2]1887年明治20年)に第一高等中学校に入学し、1891年(明治24年)に卒業[2]。同年、東京帝国大学法科大学に入学し、1894年(明治27年)に卒業した[2]。卒業後は弁護士事務所を新潟市に開いた[2]

1898年(明治31年)、第5回衆議院議員総選挙に出馬し当選。以後、第6回第9回第13回第14回の計5回当選を果たした(第9回は補欠当選)。

その他、新潟商業会議所特別会員[2]、新潟県弁護士会長、新潟県競馬倶楽部会長を務めた[3]

脚注

  1. ^ 漆崎多四郎『貴衆両院議員名鑑』、1919年、p.13。
  2. ^ a b c d e 『衆議院議員列伝』p.389
  3. ^ 『衆議院要覧』

参考文献

  • 山崎謙『衆議院議員列伝』衆議院議員列伝発行所、1901年。 
  • 『衆議院要覧(乙)大正九年六月』衆議院事務局、1920年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山嵯峨一郎」の関連用語

丸山嵯峨一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山嵯峨一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山嵯峨一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS