丸の内出口 (東京都)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸の内出口 (東京都)の意味・解説 

丸の内出口 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 22:58 UTC 版)

丸の内出口
所属路線 首都高速八重洲線
IC番号 44
本線標識の表記 丸の内
起点からの距離 1.5 km(神田橋JCT起点)
八重洲駐車場 (0.3 km)
(0.4 km) 西銀座JCT
接続する一般道
東京都道406号皇居前鍛冶橋線鍛冶橋通り
供用開始日 1973年(昭和48年)2月15日
通行台数 x台/日
所在地 104-0028
東京都中央区八重洲二丁目
テンプレートを表示

丸の内出口(まるのうちでぐち)は、東京都中央区千代田区の境にある首都高速道路八重洲線出口である。出口は神田橋JCTから汐留JCTへ向かう方向のみ。

接続する道路

八重洲トンネル南行きから地上に出たランプウェイ東海道新幹線架道橋付近で鍛冶橋通りに合流し、東京駅の西側:丸の内側へと通じる。

周辺

首都高速八重洲線
神田橋JCT - 八重洲駐車場 - (44)丸の内出口 - 西銀座JCT

関連項目

外部リンク

  • 丸の内 - 首都高ネットワーク案内|首都高ドライバーズサイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸の内出口 (東京都)」の関連用語

丸の内出口 (東京都)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸の内出口 (東京都)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸の内出口 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS