中電技術コンサルタントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 広島市の企業 > 中電技術コンサルタントの意味・解説 

中電技術コンサルタント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 16:44 UTC 版)

中電技術コンサルタント株式会社
Chuden Engineering Consultants Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 CEC
本社所在地 日本
734-8510
広島県広島市南区出汐2丁目3番30号
設立 1965年7月15日
業種 サービス業
法人番号 6240001006974
代表者 森川 繁
資本金 1億円
売上高
  • 103.5億円
(2020年3月期)
純利益
  • 7億973万2,000円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 94億7,274万3,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 122億7,486万4,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 437名(2021年6月1日現在)
決算期 3月末日
主要株主 中国電力90%
外部リンク https://www.cecnet.co.jp/
テンプレートを表示

中電技術コンサルタント株式会社(ちゅうでんぎじゅつコンサルタント)は、広島県広島市南区出汐に本社を置く中国地方を基盤とする中堅の総合建設コンサルタント会社。親会社は中国電力

沿革

  • 1965年7月15日 設立(資本金1千万円)
  • 1966年 建設コンサルタント登録
  • 1967年 松江出張所(現山陰支社)岡山出張所(現岡山支社)開設
  • 1970年 資本金2千万円に増資
  • 1973年 山口出張所(現山口支社)開設
  • 1974年 三次連絡所設置
  • 1976年 資本金5千万円に増資、本社新社屋新築、福山連絡所設置
  • 1977年 地質調査業者登録
  • 1981年 鳥取出張所(現鳥取事務所)開設、計量証明事業登録
  • 1984年 補償コンサルタント登録
  • 1992年 資本金1億円に増資
  • 1993年 寮・研修センター新築
  • 1995年 フレックスタイム勤務制度導入
  • 1999年 ISO 9001認証取得
  • 2002年 浜田営業所(現浜田事務所)開設
  • 2003年 防府営業所開設
  • 2004年 倉吉営業所、周南営業所(現周南事務所)、萩営業所、福山営業所(現福山事務所)開設
  • 2005年  ISMS登録、出雲営業所、福岡営業所(現九州事務所)、三次営業所(現三次事務所)開設
  • 2005年 ISO 14001認証取得
  • 2010年 関西営業所(現関西事務所)開設
  • 2012年 東北営業所(現東北事務所)開設
  • 2017年 中部営業所(現中部事務所)開設
  • 2020年 ISO 27017 ,ISO 55001 認証取得

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中電技術コンサルタント」の関連用語

中電技術コンサルタントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中電技術コンサルタントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中電技術コンサルタント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS