中野伸二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中野伸二の意味・解説 

中野伸二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 08:40 UTC 版)

なかの しんじ
中野 伸二
生誕 (1965-12-20) 1965年12月20日(58歳)
大阪府貝塚市
国籍 日本
民族 日本人
出身校 大阪大学法学部
職業 コンテンツプロデューサー
活動期間 1988年 - 現在
団体 毎日放送
テレビ番組情熱大陸
世界ウルルン滞在記』シリーズ
世界の日本人妻は見た!』他
肩書き 毎日放送取締役
任期 2022年 - 現在
テンプレートを表示

中野 伸二(なかの しんじ、1965年12月20日 - )は毎日放送取締役[1]

来歴・人物

大阪府貝塚市出身。大阪府立岸和田高等学校を経て、大阪大学法学部卒業後、1988年に毎日放送へ入社。同期には同じくテレビプロデューサーの本郷義浩、アナウンサーの加藤康裕(元事業局コマース事業部長)と岩城潤子(現・総務局総務部所属)がいる。

東京支社テレビ営業第2部、報道局社会部、東京支社報道部勤務を経て、1998年4月にスタートした「情熱大陸」ではディレクターとして、10本の演出を手がけた。2001年1月より「情熱大陸」、同年10月からは「世界ウルルン滞在記」やスペシャル番組のプロデューサーを務めている。

2008年3月末をもって、「情熱大陸」と「世界ウルルン滞在記"ルネサンス"」のプロデューサーを離れ、東京支社テレビ編成部へ異動。2008年4月より「情熱大陸」の編成担当となる[2]。2010年9月から2015年6月まで東京支社テレビ編成部長兼チーフプロデューサー、2015年6月からは編成部企画統括兼チーフプロデューサー、2016年7月にスポーツ局スポーツ企画推進部長、2018年6月にコンテンツ戦略局長、2022年6月から現職。

担当番組

過去

関連人物

脚注

  1. ^ 編成局 チーフ・プロデューサー 中野 伸二 | MBS人事ポータルサイト
  2. ^ 波多野絵理「【小栗旬のDVDがヒット!】『情熱大陸』が放送10周年! ブランド力を高める番組の作り方」『日経エンタテインメント!』、日経BP、2008年9月、2015年7月14日閲覧 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中野伸二」の関連用語

中野伸二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中野伸二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中野伸二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS