中等唱歌集
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 01:51 UTC 版)
中等唱歌集(ちゅうとうしょうかしゅう)は、伊沢修二が初代校長を務めた東京音楽学校(前・音楽取調掛)によって、中学校教育用に編纂された官選の唱歌集である。1889年(明治22年)12月に出版され、18曲が収められた[1]。
全18曲のうち日本人が作詞作曲したものは5曲で、残り13曲は外国曲である。このうち「埴生の宿」は、当時の歌詞のまま後世まで歌い継がれている[2]。
曲目一覧
作詞・作曲・原曲は出典[2]から引用した。
- 1 君が代(きみがよ)古今和歌集読み人知らず、奥好義作曲
- 2 紀元節(きげんせつ)高崎正風作詞、伊沢修二作曲
- 3 天長節(てんちょうせつ)高崎正風作詞、伊沢修二作曲
- 4 旭の旗(あさひのはた)ドイツ民謡
- 5 三千余万(さんぜんよまん)芝葛鎮作曲
- 6 矢玉は霰(やだまはあられ)里見義作詞、伊沢修二作曲
- 7 君が代の初春(きみがよのはつはる)里見義作詞、アメリカ曲 - 原曲「Wake, wake the morning」
- 8 織なす錦(おりなすにしき)アメリカ曲 - 原曲は作者不詳のミンストレルソング「Rosa Lee, or, Don't Be Foolish Joe!」
- 9 御稜威の光(みいつのひかり)モーツァルト作曲 - 原曲「Bald prangt, den Morgen zu verkuenden」(オペラ「魔笛」より)
- 10 御国の民(みくにのたみ)フィリップ・ファイル作曲 - 原曲「コロンビア万歳(Hail Columbia)」(当時のアメリカ国歌)
- 11 保昌(やすまさ)モーツァルト作曲 - 原曲「Das klinget so herrlich(きれいな音だ)」(オペラ「魔笛」より)
- 12 凱旋(がいせん)ヘンデル作曲 - 原曲「見よ勇者は帰る」(オラトリオ「ユダス・マカベウス」より)
- 13 国旗(こっき)アダム・ガイベル作曲 - 原曲「Freedom's Flag」
- 14 火砲の雷(ほづつのらい)里見義作詞、カール・ヴィルヘルム作曲 - 原曲「ラインの守り」(ドイツのかつての準国歌)
- 15 埴生の宿(はにゅうのやど)里見義作詞、ビショップ作曲 - 原曲「Home! Sweet Home!」
- 16 身も世も忘れ(みもよもわすれ) - 原曲「ガウデアームス・イギトゥル」ヨーロッパ学生歌
- 17 君は神(きみはかみ)里見義作詞、ベートーヴェン作曲 - 原曲「Die Ehre Gottes aus der Natur」Op. 48 (1803) No. 4
- 18 憲法発布の頒(けんぽうはっぷのしょう)ルドルフ・ディットリヒ作曲
出典
- ^ 堀内・井上 編 1958, p. 246.
- ^ a b Moto Saitoh's Home Page 『中等唱歌集』東京音楽学校編纂(1889年12月) at the Wayback Machine (archived 2015年4月7日)
参考文献
- “国立国会図書館デジタルコレクション 深沢登代吉 編 『中等唱歌集』(東京音楽学校、明治22年12月22日)”. 2025年6月13日閲覧。
- 堀内敬三、井上武士 編『日本唱歌集』岩波書店、1958年12月20日。
関連項目
- ルーサー・ホワイティング・メーソン
- 音楽教育
- 小学唱歌集
- 幼稚園唱歌集
- 中学唱歌
- 中等唱歌集のページへのリンク