中王子神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中王子神社の意味・解説 

中王子神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 06:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中王子神社
所在地 徳島県名西郡石井町石井字石井1784
主祭神 伊弉諾命
社格 旧村社
創建 養老7年(723年
例祭 11月3日
テンプレートを表示

中王子神社(なかおうじじんじゃ)は、徳島県名西郡石井町にある神社。旧村社。

歴史

養老7年の創建と伝わるが、その後の様子は未詳。寛保神社帳には「石井村 中王子十二社大権現 別当石井村地福寺 神主同村吉兵衛」とみえる。当社では御神体として養老7年銘の墓碑(阿波国造墓碑)を祀っている。

祭神

境内

文化財

関連項目

交通

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中王子神社」の関連用語

中王子神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中王子神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中王子神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS