中村健一 (国土交通技官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村健一 (国土交通技官)の意味・解説 

中村健一 (国土交通技官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 10:18 UTC 版)

中村 健一(なかむら けんいち)は、日本国土交通技官内閣府参事官や、佐賀県交通政策部長、兵庫県理事、国土交通省大臣官房技術参事官国土交通大学校副校長等を歴任した。

人物・経歴

佐賀県出身。1981年東京工業大学(のちの東京科学大学)大学院土木工学専攻修了、建設省入省[1]。国土開発技術研究センター調査第一部参事を経て、1995年建設省九州地方建設局川辺川工事事務所長[2]。2002年国土交通省九州地方整備局筑後川工事事務所長[3]。2005年国土技術政策総合研究所環境研究部環境研究官[4]内閣府参事官(重点分野担当)(政策統括官(科学技術政策担当)付)[5]

2007年佐賀県県土づくり本部交通政策部長。2009年国土交通省北陸地方整備局河川部長[6]。2010年兵庫県理事(技術担当)、武庫川流域総合治水推進協議会議委員[7][8]。2012年国土交通省大臣官房技術参事官総合政策局担当)[9]。2013年国土交通大学校副校長[10]。2014年国土交通省大臣官房付、即日辞職[11]、豊国工業技術顧問[12]

脚注

  1. ^ 「北陸整備局/次長に鈴木勝氏」2009年4月1日 日刊建設工業新聞
  2. ^ 官報平成7年号外第73号 1頁
  3. ^ 官報平成14年号外第197号 17頁
  4. ^ 官報平成17年号外第104号 24頁
  5. ^ 官報平成17年本紙第4070号 11頁
  6. ^ 官報平成21年号外第103号 3頁
  7. ^ 第2回武庫川流域総合治水推進協議会議事概要
  8. ^ 北陸整備局河川部長に田所氏/利根川上流事務所長は藤山氏/国交省1日付技術系人事異動日本工業経済新聞2010/03/26
  9. ^ 官報平成25年号外第98号 5頁
  10. ^ 官報平成25年号外第201号 5頁
  11. ^ 国土交通省人事(H26.3.31~4.1)2014年03月31日全国高速道路建設協議会
  12. ^ 国家公務員法第106条の25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の公表について平成 27 年9月 18 日 内 閣 官 房
先代
古賀徳明
佐賀県交通政策部長
2007年 - 2009年
次代
飛石昇
先代
鈴木篤
兵庫県理事(技術担当)
2010年 - 2012年
次代
富岡誠司
先代
橋場克司
国土交通省大臣官房技術参事官(総合政策局担当)
2012年 - 2013年
次代
清水亨
先代
藤森祥弘
国土交通大学校副校長
2013年 - 2014年
次代
小池幸男



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村健一 (国土交通技官)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村健一 (国土交通技官)」の関連用語

1
72% |||||

2
12% |||||

3
小池幸男 百科事典
12% |||||

4
橋場克司 百科事典
12% |||||

5
藤森祥弘 百科事典
12% |||||

中村健一 (国土交通技官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村健一 (国土交通技官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村健一 (国土交通技官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS