中島盛昌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中島盛昌の意味・解説 

中島盛昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 04:24 UTC 版)

 
中島 盛昌
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正13年(1585年
死没 寛永18年8月12日1641年9月16日
別名 十右衛門、盛澄
墓所 保善寺
幕府 江戸幕府 大番
主君 徳川家康忠長家光
氏族 清和源氏義光流小笠原氏庶流伴野氏族中島氏
父母 父:中島盛直
兄弟 盛昌、盛利
岡谷左馬之助の娘
盛直、富永守次室、富永守忠、兵左衛門、筒井重治、名取長知室
テンプレートを表示

中島 盛昌(なかじま もりまさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての旗本

略歴

中島盛直の長男として誕生。父の家督を継いで徳川家康に仕え、のちに徳川忠長のもとに仕官し、郡代を務めるが、「事ありて」牢人となる。その後徳川家光に召されて再び幕府に仕官し旧領を回復。大番に列した。

死去後、牛込保善寺に葬られた。子の盛直が家督を継いだ。

系譜

父母

子女

  • 中島盛直(長男)
  • 富永守忠(次男) - 富永守次の養子
  • 中島兵左衛門(三男)
  • 筒井重治(四男) - 筒井重三の養子
  • 富永守次室(長女)
  • 名取長知室(次女)

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中島盛昌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島盛昌」の関連用語

1
56% |||||

2
中島盛直 百科事典
18% |||||

中島盛昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島盛昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島盛昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS