中山稲青とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 中山稲青の意味・解説 

中山稲青

読み方なかやま

俳人本名健三郎。埼玉県生。農業従事する俳句ははじめ大野洒竹糸の翠風会に属し、のち日本派転じ正岡子規指導を受ける。明治35年俳誌アラレ』を創刊し9年存続した。「アラレ廃刊後、「睡蓮」「無花果」「善」等を主宰する著書に『稲青句集』がある。昭和20年1945)歿、65才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山稲青」の関連用語

1
川島奇北 百科事典
10% |||||

2
若尾瀾水 百科事典
4% |||||

中山稲青のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山稲青のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS