中山涙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山涙の意味・解説 

中山涙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 07:54 UTC 版)

中山 涙
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

中山 涙(なかやま なみだ、1971年 - )は日本ノンフィクション作家大衆小説家、コラムニストである。別名義に宮里洸

来歴・人物

東京都町田市出身。中央大学法学部卒業。会社勤務の傍ら、20代より書評家として文庫解説などを執筆[1]2000年峰隆一郎の『人斬り弥介』シリーズを引き継ぎ、宮里洸名義で小説家デビュー[2]。大のお笑いファンで、ブログ「死んだ目でダブルピース」にてテレビウォッチャーとしても活動する。

2012年、『浅草芸人~エノケン、ロッパ、欽ちゃん、たけし、浅草演劇150年史』で、第25回尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞(大衆文化部門)受賞。ペンネームの中山涙の名付け親は有吉弘行[3]

著書

宮里洸名義

  • 幽鬼―人斬り弥介秘録(2002年、集英社文庫
  • 鬼神―人斬り弥介秘録〈其ノ2〉 (2002年、集英社文庫)
  • 沈む町―人斬り弥介秘録(2003年、集英社文庫)
  • 茜雪―人斬り弥介秘録(2005年、集英社文庫)
  • 決定版・真田十勇士 霧隠才蔵(2005年、集英社文庫)

中山涙名義

  • 浅草芸人 エノケン、ロッパ、欽ちゃん、たけし、浅草演芸150年史(2011年、マイナビ新書)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山涙」の関連用語

中山涙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山涙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山涙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS