中型・大型トラックベースなど
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:11 UTC 版)
「日本の救急車」の記事における「中型・大型トラックベースなど」の解説
東京消防庁に配備されている京成自動車工業とヨコハマモーターセールスが製造した「特殊救急車:スーパーアンビュランス」に代表される救急車のことである。このほかにも日本赤十字社岡山県支部は多目的救急車(ベースは日野・レンジャー)を、熊本県支部は片側だけが拡張するタイプ(ベースはいすゞ・ギガ)で、4床の集中治療室と同等の機能を有した「特殊医療救護車:ディザスターレスキュー」を保有している。傷病者を搬送する“救急車”としてではなく、直ちに現場で緊急手術や救急処置が可能な、移動救護所や移動手術室として使用される。2015年度に京都市消防局がそれまで運用していた札幌ボデー・トライハート(ベースは三菱ふそう・キャンター4WD)の大型救急車を更新する形でいすゞ・ギガベースの東京消防庁のスーパーアンビュランスと同型の車両「高度救急救護車:ハイパーアンビュランス」を導入し2015年6月より運用を開始した。
※この「中型・大型トラックベースなど」の解説は、「日本の救急車」の解説の一部です。
「中型・大型トラックベースなど」を含む「日本の救急車」の記事については、「日本の救急車」の概要を参照ください。
- 中型大型トラックベースなどのページへのリンク