中原忠男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 01:47 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2023年12月) |
中原 忠男(なかはら ただお、1943年 - )は、山口県下関市出身の日本の教育学者。環太平洋大学次世代教育学部教授・同大学長。
人物
数学教育学の権威の一人として知られ、主に小学校の算数教育を専門とする。
略歴
- 広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。
- 山口大学助手
- 広島大学教育学部助教授
- 同教授
- 同大学院教育学研究科教授(この間、附属小学校校長を2年、研究科長を2年間歴任)
- 2007年 - 環太平洋大学次世代教育学部教授・同大学長特別補佐
- 2009年 - 同教授・同大副学長
- 2012年 - 同教授・同大学長[1]
関連人物
脚注
出典
- ^ “環太平洋大学学長に中原忠男教授が就任しました”. 環太平洋大学 (2012年3月31日). 2014年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月31日閲覧。
外部リンク
- 大学概要・学長メッセージ…IPU・環太平洋大学
固有名詞の分類
- 中原忠男のページへのリンク