両江新区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 両江新区の意味・解説 

両江新区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 03:37 UTC 版)

中華人民共和国 重慶市 両江新区
重慶大劇場
重慶大劇場
簡体字 两江新
繁体字 兩江新
拼音 Liǎngjiāngxīn
カタカナ転写 リャンジャンシン
国家 中華人民共和国
重慶
行政級別 市轄区
建置 2025年
面積
総面積 km²
人口
経済
電話番号

両江新区(りょうこうしんく)は中華人民共和国重慶市にある市轄区。2025年に正式な市轄区として設立されたが、2010年に既に金融や先進的なIT企業を誘致するための国家級開放新区として設立された[1][2]

地理

国家級新区時代は重慶市の長江以北、長江の支流嘉陵江以東の1200平方キロメートルが指定対象である[1]

歴史

2010年6月18日に国家級開放新区として設立され、上海浦東新区天津浜海新区に続く第3の国家級開放新区である[1]

2025年11月、江北区全域および渝北区の大部分(大湾鎮、統景鎮、大盛鎮、興隆鎮、茨竹鎮を除く)、北碚区の一部(水土街道、復興街道、蔡家崗街道、施家梁鎮、童家渓鎮)をもって、市轄区の両江新区を新設した[3]

行政区画

下部に31街道、11鎮を管轄する。

  • 街道
    • 寸灘街道、華新街街道、江北城街道、石馬河街道、大石壩街道、観音橋街道、五里店街道、郭家沱街道、鉄山坪街道、双鳳橋街道、双竜湖街道、回興街道、鴛鴦街道、翠雲街道、人和街道、天宮殿街道、竜渓街道、竜山街道、竜塔街道、大竹林街道、悦来街道、両路街道、王家街道、礼嘉街道、宝聖湖街道、金山街道、康美街道、仙桃街道、水土街道、復興街道、蔡家崗街道
    • 魚嘴鎮、復盛鎮、五宝鎮、玉峰山鎮、竜興鎮、木耳鎮、古路鎮、石船鎮、洛磧鎮、施家梁鎮、童家渓鎮

脚注

  1. ^ a b c 重慶市、「両江新区」を設立 内陸の金融センター目指す”. 日本経済新聞 (2010年6月21日). 2025年11月15日閲覧。
  2. ^ 重慶両江新区、イノベーション都市として世界にリンク、ハイレベル人材呼び寄せ”. www.afpbb.com (2020年6月1日). 2025年11月15日閲覧。
  3. ^ 重庆市人民政府关于党中央、国务院批准同意调整江北区渝北区北碚区行政区划的公告”. 重庆市人民政府  (2025年11月7日). 2025年11月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  両江新区のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両江新区」の関連用語

両江新区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両江新区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両江新区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS