世界のテレビの出来事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/29 03:52 UTC 版)
「1926年のテレビ」の記事における「世界のテレビの出来事」の解説
1926年1月26日 - ジョン・ロジー・ベアード、ロンドンの王立学会で、世界で初めてテレビによる動く映像の遠隔生中継に成功。濃淡の映像が走査線30本によりスキャンされ、一秒あたり12.5コマの画像が電送。 1926年8月18日 - アーリントンからワシントンD.C.の国立気象局へ初めて天気図が電送。
※この「世界のテレビの出来事」の解説は、「1926年のテレビ」の解説の一部です。
「世界のテレビの出来事」を含む「1926年のテレビ」の記事については、「1926年のテレビ」の概要を参照ください。
- 世界のテレビの出来事のページへのリンク