不動産カウンセラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > カウンセラー > 不動産カウンセラーの意味・解説 

不動産カウンセラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 11:29 UTC 版)

不動産カウンセラー(ふどうさんカウンセラー)とは、不動産関連の諸問題に対応し、依頼者からの問いに助言、指導及び適切な判断を行うカウンセリング能力を有することを証明する資格である。

不動産カウンセラー
英名 Real Estate Counselor
実施国 日本
資格種類 民間資格
分野 不動産
試験形式 口頭・講習
認定団体 日本不動産カウンセラー協会
公式サイト 不動産カウンセラーとは
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

概要

1989年11月に不動産鑑定士のみの任意団体として日本不動産カウンセラー会が創設。2006年4月3日にNPO法人日本不動産カウンセラー協会として新たに発足し、法務・会計・金融・建築等の他分野の有資格者にも参加の門戸を開いた。

認定条件

  1. 以下の資格者であること
    弁護士公認会計士不動産鑑定士、技術士、税理士一級建築士司法書士行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、中小企業診断士、弁理士、マンション管理士
  2. 不動産カウンセラー資格認定規程第6条(受講資格要件)に記載の下記の条件を満たす者
    1. 資格認定会員2名の推薦がある者
    2. 上記に掲げた資格者については、各々の専門資格登録後5年を 経過し、不動産カウンセリング業務等に関し3年以上の経験を有する者

会員数

1997年で800名を数える。

関連項目

外部リンク





不動産カウンセラーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不動産カウンセラー」の関連用語

不動産カウンセラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不動産カウンセラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不動産カウンセラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS