上総の上野原加藤氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 22:16 UTC 版)
なお、武田信長(? - 1477年没)は後に甲斐から上総国に移って上総武田氏の祖になったことが知られているが、その上総武田氏の根拠地の1つで、後に後北条氏と里見氏の間で攻防の舞台になった佐貫城(千葉県富津市)の付近には加藤氏という有力領主がおり、後北条氏・里見氏のいずれからも佐貫城代に起用されている(特に里見義弘が佐貫城を居城にした際に城代の加藤信景(孫五郎・伊賀守)が重臣に取り立てられている)。この上総佐貫の加藤氏についても元々土着の領主だったのではなく、上野原加藤氏の一族が武田信長に従って上総に入り土着化したとする説がある。
※この「上総の上野原加藤氏」の解説は、「加藤氏」の解説の一部です。
「上総の上野原加藤氏」を含む「加藤氏」の記事については、「加藤氏」の概要を参照ください。
- 上総の上野原加藤氏のページへのリンク