上海外語チャンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上海外語チャンネルの意味・解説 

上海外語チャンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/15 15:22 UTC 版)

上海外語チャンネル
各種表記
繁体字 上海外語頻道
簡体字 上海外语频道
拼音 shàng hǎi wài yǔ pín dào
発音: シャンハイ ワイユイ ピンタオ
英文 The International Channel Shanghai (ICS)
テンプレートを表示

上海外語チャンネル (シャンハイがいごチャンネル)は中華人民共和国の省級レベルの民放テレビ局中国語名は「上海外语频道」。英語名は「ICS(The International Channel Shanghai)」。

英語での放送が殆どであるが、日本のドラマや日本の情報番組など日本語で放送される番組がいくつかある。インターネットの公式サイトから視聴が可能(「直播」をクリック)、上海のホテルにあるテレビなどでも視聴することができる。

沿革

2008年1月1日 - 上海メディアグループ (SMG)により英語と日本語の専門チャンネルを放送開始。

主な番組

  • 中日之橋 - 1996年に他局で放映開始した番組。日本と中国双方の情報を分け隔てなく取り扱う。司会は呉四海。主に日中関係の悪化により、放送休止と再開をたびたび繰り返してきており、都度構成が若干変化している。かつてはテレビ神奈川でも放送されていた。
  • 日曜劇場
  • 音楽物語 in Japan - 休止。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上海外語チャンネル」の関連用語

上海外語チャンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上海外語チャンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上海外語チャンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS