上村俊之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上村俊之の意味・解説 

上村俊之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 04:36 UTC 版)

上村 俊之
うえむら としゆき
生年月日 (1957-02-04) 1957年2月4日(67歳)
出生地 愛媛県越智郡弓削町(現上島町
出身校 松山商科大学経済学部
所属政党 無所属
称号 経済学士

第1-3・5代 上島町長
当選回数 4回
在任期間 2004年 - 2016年
2020年 -
テンプレートを表示

上村 俊之(うえむら としゆき、1957年2月4日 - )は、日本政治家愛媛県越智郡上島町長(4期)、弓削町長(1期)、弓削町議会議員を務めた。

概要

愛媛県越智郡弓削町(現上島町)生まれ。松山商科大学経済学部卒業。

弓削町議会議員を経て、2004年3月、弓削町長に当選した。同年10月、弓削町・生名村岩城村魚島村が合併して誕生した上島町の町長選挙に出馬し、上村以外に立候補を届け出た者がいなかったため、無投票で初代町長に選出された[1]2008年、上島町長再選。2012年の上島町長選では対立候補2人を破り、3選[2]。趣味はゴルフ[3]

2016年の上島町長選では元上島町議の宮脇馨に敗れ、落選。2020年に返り咲きで4選[4]

不祥事

2013年4月26日の臨時議会冒頭の、土居計彦弓削町議会議長の発言を問題視し、町営の上島町CATVによる同議会の放送を5月8日まで認めず、町CATV放送番組審議会から放送を求められた[5]。同審議会は録画を視聴の上、出席者9人の全会一致で上村町長に対して速やかに放送するよう促した[6]。上島町CATVは議会から2週間後の10日に放送を行った。

脚注

関連項目

公職
先代
(創設)
宮脇馨
上島町長
第1・2・3代:2004年 - 2016年
第5代:2020年 -
次代
宮脇馨
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上村俊之」の関連用語

上村俊之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上村俊之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上村俊之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS