上杉勝延とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > 上杉氏 > 上杉勝延の意味・解説 

上杉勝延

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/25 14:52 UTC 版)

 
上杉勝延
時代 江戸時代中期
生誕 元禄11年2月24日1698年4月4日
死没 明和9年6月1日1772年7月1日
別名 通称:式部
墓所 山形県米沢市の林泉寺
氏族 上杉氏
父母 父:上杉綱憲、母:樫田氏娘・於磯
兄弟 吉憲吉良義周、上杉憲孝[1]勝周勝延
豊姫(黒田長貞正室)、他
養姉妹[2]鶴姫(島津綱貴継室)
阿久利姫[3]津軽政兕室)
菊姫(酒井忠平室→大炊御門経音室)
高方直堅室(後畠山義紀継室)、女子、上杉治憲側室)
テンプレートを表示

上杉 勝延(うえすぎ かつのぶ)は、江戸時代中期の出羽米沢藩上杉家の一族。

元禄11年(1698年)、米沢藩4代藩主・上杉綱憲の五男として誕生する。

寛政重修諸家譜』では実子は3女のみとしており、長女は高方大学直堅の室になるが、後に離別して畠山義紀の継室となる。また、三女の明和7年(1770年)に勝延の妹・豊姫の孫である上杉治憲の側室となる。

明和9年(1772年)、死去した。

脚注

  1. ^ 早世
  2. ^ いずれも吉良義央の娘。
  3. ^ 阿久理とも。

出典

  • 「新訂 寛政重修諸家譜 第12」続群書類従完成会
  • 「上杉家御家譜」

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上杉勝延」の関連用語

上杉勝延のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上杉勝延のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上杉勝延 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS