上天草市立龍ヶ岳小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 09:25 UTC 版)
| 上天草市立龍ヶ岳小学校 | |
|---|---|
| |
|
| 北緯32度23分51.3秒 東経130度23分54.2秒 / 北緯32.397583度 東経130.398389度座標: 北緯32度23分51.3秒 東経130度23分54.2秒 / 北緯32.397583度 東経130.398389度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 上天草市 |
| 併合学校 | 上天草市立高戸小学校 上天草市立樋島小学校 上天草市立大道小学校 |
| 校訓 | なかよく かしこく たくましく |
| 設立年月日 | 2011年(平成23年)4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学校コード | B143210003113 |
| 所在地 | 〒866-0202 熊本県上天草市龍ヶ岳町高戸2748番地(旧・上天草市立高戸小学校所在地) |
| 外部リンク | 公式サイト |
旧・樋島小学校
上天草市立龍ヶ岳小学校(かみあまくさしりつ りゅうがたけしょうがっこう)は、熊本県上天草市龍ヶ岳町高戸にある公立の小学校。
概要
- 校舎・校地
-
上記3校の閉校後、新校舎の建設工事などにより新設の「龍ヶ岳中学校」の校舎・校地は以下の通りとなった。
- 旧・樋島小学校(2011年(平成23年)4月から2012年(平成24年)12月までの約2年間、仮校舎としてそのまま校舎が使用される)
( 北緯32度23分28.9秒 東経130度24分44.1秒 / 北緯32.391361度 東経130.412250度)
- 旧・樋島小学校(2011年(平成23年)4月から2012年(平成24年)12月までの約2年間、仮校舎としてそのまま校舎が使用される)
-
- 旧・高戸小学校(新校舎が完成し、2013年(平成25年)1月から現在に至る)
( 北緯32度23分51.3秒 東経130度23分54.2秒 / 北緯32.397583度 東経130.398389度)
- 旧・高戸小学校(新校舎が完成し、2013年(平成25年)1月から現在に至る)
- 校訓
- 「なかよく、かしこく、たくましく」
- 校歌
- 作詞は大川正敏、作曲は中島和宣による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「龍ヶ岳小学校」が登場する。
- 通学区域
- 天草市のうち「高串・小屋川内・脇浦・瀬戸・東風留・白浜・下貫・須﨑垣内・開田船津・友田中鶴・古庵・真米・桑鶴・仏崎一・二区・下桶川・赤崎・葛崎・池ノ浦・夏唐・西浦・丸田・中園・東浦・大作山」。中学校区は上天草市立龍ヶ岳中学校[1]。
沿革
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)12月6日 - 新校舎落成式を挙行。
- 2013年(平成25年)1月1日 - 旧・高戸小跡地(現在地)の新校舎に移転を完了。
- 2018年(平成30年)4月 - 国版コミュニティ・スクール(学校運営協議会)が発足。
交通アクセス
- 最寄りのバス停留所
- 九州産交バス「龍ヶ岳学校前」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 上天草市立龍ヶ岳中学校(隣接地)
- 上天草市立 龍ヶ岳保育園
- 天草信用金庫 龍ヶ岳支店
- 上天草警察署 龍ヶ岳警察官駐在所
- 天草広域連合消防本部 北消防署 松島分署
脚注
- ^ 就学する学校区域について - 上天草市ウェブサイト
参考文献
- 「龍ヶ岳小学校」- 東京天作郷友会ウェブサイト
関連項目
外部リンク
- 上天草市立龍ヶ岳小学校のページへのリンク