三隅インターチェンジ_(山口県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三隅インターチェンジ_(山口県)の意味・解説 

三隅インターチェンジ (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/01 11:29 UTC 版)

三隅インターチェンジ
所属路線 山陰自動車道
萩・三隅道路
本線標識の表記 なし[1]
起点からの距離 0.0km(三隅IC起点)
(7.1km) 明石IC
接続する一般道 国道191号
供用開始日 2008年2月23日
通行台数 x台/日
所在地 759-3802
山口県長門市三隅
テンプレートを表示

三隅インターチェンジ(みすみインターチェンジ)は、山口県長門市三隅山陰自動車道萩・三隅道路インターチェンジである。2008年平成20年)2月23日に開通した。

目次

道路

接続する道路

  • 国道191号
    • すぐ近くで山口県道64号萩三隅線山口県道287号長門三隅線と間接接続。
    • 三隅IC設置の際に、国道191号下関方面からの本線が萩・三隅道路に直通し、国道191号萩方面(現道)が分岐する構造に変更された。当初の計画では、山口県道287号長門三隅線との交差点に十字交差点として接続する予定であったが、萩・三隅道路の利便性向上に配慮して変更となった。しかし、従来交通に対しては交差点が増加する構造となり(特に国道191号下関方面と萩方面とは直線から2回屈曲となる)不便を強いられるとして、開通直前の地元説明会の席では地元住民から不満の声が聞かれた[2]

周辺

山陰自動車道萩・三隅道路
三隅IC - 明石IC/明石PA

関連項目

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三隅インターチェンジ_(山口県)」の関連用語

三隅インターチェンジ_(山口県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三隅インターチェンジ_(山口県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三隅インターチェンジ (山口県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS