三田幸司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三田幸司の意味・解説 

三田幸司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 07:28 UTC 版)

三田 幸司(みた こうじ、1865年5月28日慶応元年5月4日[1][2]〉 - 1926年大正15年〉4月16日[1])は、日本政治家長野県長野市長

経歴

武蔵国埼玉郡持田村(現埼玉県行田市)生まれ[1]明治19年(1886年)判事登用試験に合格。静岡、沼津、横浜、東京の各区裁判所判事となり、同42年(1909年)以降、徳島長野千葉旭川地方裁判所裁判長を歴任し、大正6年(1917年)大審院判事補となり、退官。明治43年(1910年)から5年間長野地裁に赴任していたこともあり、大正10年(1916年)長野市長に推挙された[3]

在任中は日本赤十字社長野県支部、神社協会、国防婦人会、在郷軍人会など各種団体の役員にも推薦され、長野-須坂間に定期バスの運行を開始させ、市内に職業紹介所や貯金支局を開設するなどしたが、眼病のため倒れ、わずか8か月で辞任した[3]

脚注

  1. ^ a b c 行田市史編纂委員会 1964, 1061頁.
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』204頁。
  3. ^ a b 『日本の歴代市長 第2巻』240頁。

参考文献

  • 行田市史編纂委員会 編 『行田市史 下巻』行田市、1964年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3026684 
  • 『日本の歴代市長 第2巻』 歴代知事編纂会、1984年。
  • 『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三田幸司」の関連用語

三田幸司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三田幸司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三田幸司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS