三木山総合公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動三木山総合公園 | |
---|---|
| |
分類 | スポーツ施設公園 |
所在地 |
三木市福井字2475-5 |
座標 | 北緯34度47分27.8秒 東経134度59分36.2秒 / 北緯34.791056度 東経134.993389度座標: 北緯34度47分27.8秒 東経134度59分36.2秒 / 北緯34.791056度 東経134.993389度 |
運営者 | 三木市 |
設備・遊具 | 総合体育館、野球場、陸上競技場、プール、テニスコート、大型複合遊具、乳幼児遊具 |
駐車場 | あり(300台) |
アクセス | 神戸電鉄粟生線志染駅から徒歩で約25分または恵比須駅から徒歩で約20分 |
公式サイト | 三木山総合公園 |
三木山総合公園(みきやまそうごうこうえん)は、兵庫県三木市福井にあるスポーツ施設を主体とした公園。
概要
三木山総合公園は、明石市内から北に車で約20キロメートル(40分)、神戸・三ノ宮から北西方向に約30キロメートル(45分)のところにあり、市民のスポーツ・レクリエーションの拠点として造られ、園内には総合体育館、野球場、陸上競技場、プール、テニスコートなどスポーツ施設の他に、幼児から子供が楽しめる乳幼児遊具や大型複合遊具、親水広場、展望広場などが整備されている。展望広場は、360度の大パノラマを眺められる。2017年10月14日にはみきっこランドがオープンした[1]。駐車料金、公園内は無料であるが、施設の利用は有料である[2]。また、2006年(平成18年)4月から指定管理者制度を導入し、アシックスコミュニティー創造グループに2018年4月1日から2023年3月31日まで有料スポーツ施設の運用管理を委託している。
沿革
- 1990年8月4日 - 野球場竣工。
- 1992年3月31日 - 陸上競技場兼多目的広場竣工。
- 1996年4月6日 - 市民プール竣工。
- 1999年6月6日 - テニスコート竣工。
- 2017年10月14日 - みきっこランドオープン[1]
施設
施設概要
- 所在地
- 兵庫県三木市福井字2475-5
- 総合体育館
- アリーナ:バスケットコートで2面、バレーボールで3面、バドミントンで10面、観客席(600席)
- 体育室:ダンス、卓球、剣道、空手など
- その他:トレーニングルーム、ランニングギャラリー、会議室、研修室、談話室
- 利用時間:8時30分から219時30分
- 屋内プール
- 25m(9コース)公認コース、2階観覧席(218席)
- 子供プール、ジャグジー
- 利用可能時間:10:00から20時40分
- テニス場
- コート8面、壁打ちコート1面(砂入人工芝のコート)
- 内5面はナイター照明を備えており、夜間の利用可能
- 利用可能時間: 8時30分から20時30分
- ナイター利用:4月から9月(18時30分から)、10月から3月(16時30分から)
- 球場
- センター122m、両翼98.0m
- スタンドは、天然芝生(4,500名収容)
- ナイター照明、放送等の設備
- 利用可能時間:8時30分から20時30分
- 陸上競技場
- 400mトラック(8コース)
- インフィールドは芝生、アウトフィールドはクレイ
- 最大収容人数は3,500名
- ナイター設備完備
- 利用可能時間:8時30分から20時30分
- 大型遊具施設
- 「みきっこランド」、童話ピノキオの物語を基に「家族のふれあいと成長」をテーマとした大型遊具施設
- 利用時間:8時30分から日没まで
- プライベートガーデン
- 屋内プール南側に約7,000㎡のプライベートガーデン。芝生広場や散策路(プール利用で7,8月のみ)
三木山総合公園利用状況
三木山総合公園利用状況は、平成30年版三木市統計書、教育・文化を参照[3]。
2013年度 | 111,863人 |
|
||||
2014年度 | 127,663人 | |||||
2015年度 | 128,683人 | |||||
2016年度 | 112,388人 | |||||
2017年度 | 114,516人 | |||||
祭事・催事
- みっきいふれあいマラソン(3月)
- 三木市中学生大会(7月・10月)
周辺施設
周辺の道路
脚注
- ^ a b 大型遊具や乳幼児エリア みきっこランド完成間近 - ウェイバックマシン(2017年9月26日アーカイブ分)2020年3月8日閲覧。
- ^ “三木市都市公園条例(昭和51年3月8日 条例第2号)”. 三木市. 2020年3月8日閲覧。
- ^ “平成30年版三木市統計書 教育・文化
(Microsoft Excelの.xls)”. 三木市. 2020年3月8日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 三木山総合公園のページへのリンク