三山節子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三山節子の意味・解説 

三山節子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/15 14:25 UTC 版)

三山 節子(みやま せつこ、1952年 4月3日 - )は、日本漫画家石川県出身。

来歴

1969年第3回りぼん新人まんが賞努力賞受賞。翌年同誌の「ナイスシュート」でデビュー。以降、少女誌に作品を数多く発表。1981年頃からレディースコミックにも進出している。[1]

主要単行本リスト

  • 明日への白球(集英社、1977年)
  • 水無月に笑って(集英社、1981年)
  • うかれて弥生(集英社、1982年)
  • かってに師走(集英社、1983年)
  • 霜月騒動記(集英社、1984年)
  • あっぱれ皐月(集英社、1985年)
  • 扇子と杓子(集英社、1985年)
  • お茶はいかが?(集英社、1986年)
  • 花野にて(双葉社、1989年)
  • おれたちの天使(秋田書店、1996年)

脚注

  1. ^ 「漫画家・アニメ作家人名事典」、日外アソシエーツ株式会社、1997年4月21日発行。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三山節子」の関連用語

三山節子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三山節子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三山節子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS