三千浦市・泗川市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/25 20:08 UTC 版)
1956年7月8日 - 泗川郡三千浦邑・南陽面をもって三千浦市を設置。 10月1日 - 南陽出張所を設置。 1995年5月1日 - 勒島出張所・新樹出張所を設置。 5月10日 - 三千浦市・泗川郡が合併して泗川市が発足。(1邑7面) 1998年9月12日(1邑7面6洞)大芳洞が東西洞に編入。 東佐洞が仙亀洞に編入。 鳳梨洞が香村洞に編入。 南陽1洞・南陽2洞が合併して南陽洞が発足。 1999年8月27日 - 南陽出張所が廃止。 2003年12月31日 - 勒島出張所が廃止。 2007年5月10日 - 市庁舎が龍見面徳谷里に移転。
※この「三千浦市・泗川市」の解説は、「泗川市」の解説の一部です。
「三千浦市・泗川市」を含む「泗川市」の記事については、「泗川市」の概要を参照ください。
- 三千浦市・泗川市のページへのリンク