一般社団法人国連平和の鐘を守る会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 01:39 UTC 版)
「日本の平和の鐘」の記事における「一般社団法人国連平和の鐘を守る会」の解説
一般社団法人国連平和の鐘を守る会は、2013年に活動を開始し、中川千代治没後43年となる2015年、中川千代治の6女、高瀬聖子が代表として立ち上げた。国連に寄贈された「日本の平和の鐘」と、それを作った中川千代治の世界平和にかける想いが、その後の報道や記事などで正しく伝えられていないことを知り、日本の平和の鐘と中川千代治の世界平和への熱い想いを、現代、そして未来につなげていくことを目的として、会を発足した。 同年、会の名称と活動は国連にも認可されている。 代表の髙瀨聖子は、毎年9月21日前後にニューヨーク国連本部で行われる、日本の平和の鐘の鐘打式典に参加している。
※この「一般社団法人国連平和の鐘を守る会」の解説は、「日本の平和の鐘」の解説の一部です。
「一般社団法人国連平和の鐘を守る会」を含む「日本の平和の鐘」の記事については、「日本の平和の鐘」の概要を参照ください。
- 一般社団法人国連平和の鐘を守る会のページへのリンク