一条縞蚊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > > 一条縞蚊の意味・解説 

ひとすじ‐しまか〔ひとすぢ‐〕【一×縞蚊】

読み方:ひとすじしまか

ヤブカの一。ヤブカ属昆虫体長約3ミリ。体は黒色で白い縞があり、胸部の正中線沿って一本の白い筋が入る。東南アジア中心に分布日本では青森県以南生息し日中活動するデング熱西ナイル熱などを媒介することがある


一条縞蚊

読み方:ヒトスジシマカ(hitosujishimaka)

カ科昆虫

学名 Aedes albopictus




一条縞蚊と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

一条縞蚊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一条縞蚊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS