一宮スポーツ文化センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一宮スポーツ文化センターの意味・解説 

一宮スポーツ文化センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 07:25 UTC 版)

一宮スポーツ文化センター
2018年10月撮影
情報
建築主 一宮市
管理運営 シンコースポーツ・新生ビルテクノグループ(指定管理者)
構造形式 SRC造[1]
延床面積 9,749.00 m² [1]
階数 地上4階建
竣工 1978年昭和53年)
所在地 491-0043
愛知県一宮市真清田1丁目2番30号
座標 北緯35度18分29.3秒 東経136度48分3.6秒 / 北緯35.308139度 東経136.801000度 / 35.308139; 136.801000 (一宮スポーツ文化センター)座標: 北緯35度18分29.3秒 東経136度48分3.6秒 / 北緯35.308139度 東経136.801000度 / 35.308139; 136.801000 (一宮スポーツ文化センター)
テンプレートを表示

一宮スポーツ文化センター(いちのみやスポーツぶんかセンター)は、愛知県一宮市にある公共施設である。

概要

  • 市民の文化及び体育の向上のための施設である[2]1978年(昭和53年)開館。
  • 一宮市の体育施設(屋内スポーツ施設)であり、文化施設(市民会館・文化会館・センター)である。
  • 指定管理者制度を導入しており、シンコースポーツ・新生ビルテクノグループが指定管理者である[3]
  • 真清田神社境内に隣接する。

施設概要

4階
  • 体育室
面積798m2。天井の高さは7.38m。バスケットボールバレーボールバドミントンソフトテニスなどの利用が可能。
  • 剣道場
  • 柔道場
3階
  • 小ホール
舞台のあるホール。面積327m2。収容人数は約270人。
  • トレーニング室
トレーニングジム、浴室、サウナがある。
  • 音楽室
  • 研修室(第3)
  • 日本間(3室)
  • 会議室(第4~7)
2階
  • 研修室(第1・2)
  • 会議室(第1~3)
  • 展示室(第1~3)
  • ますみいこいの広場
高齢者のための福祉施設[4]
1階
  • スポーツフロアー
面積960m2。天井の高さは4.0m。空手新体操バレエダンスなどの他、イベントや展示会でも利用可能。
  • 料理室
  • 児童訓練室 はとぽっぽ
障害・発達支援の母子通園施設[5]

利用案内

  • 開館時間:9:00 - 21:00[2]
  • 休館日:第1月曜日、第3月曜日、年末年始(12月29日 - 1月3日)[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 施設のあり方計画<活力創造部編>” (PDF). 一宮市. 2024年11月11日閲覧。
  2. ^ a b c 一宮スポーツ文化センターの設置及び管理に関する条例”. 一宮市. 2023年8月10日閲覧。
  3. ^ 一宮スポーツ文化センターの管理”. 一宮市. 2023年8月10日閲覧。
  4. ^ 施設案内 ますみいこいの広場”. 一宮市. 2023年8月10日閲覧。
  5. ^ はとぽっぽ”. 一宮市. 2023年8月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一宮スポーツ文化センターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一宮スポーツ文化センター」の関連用語

一宮スポーツ文化センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一宮スポーツ文化センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一宮スポーツ文化センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS