一字一石の宝塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 00:04 UTC 版)
「延寿寺 (兵庫県市川町)」の記事における「一字一石の宝塔」の解説
この宝塔は、開山上人の霊感により掘り出された。 縁起にあるように、先ず寺院建立の基礎となる宝塔石を探すこととなった。 開山上人に先導された信徒十数名は、約4㎞北になる上岩南野(神河町上岩栃ケ峰)の中腹まで導かれ、開山上人が指し示した石は1mほど、しかも山腹なのに川石であった。全員が、こんな小さい石が……掘っても掘っても石の下が出てこない。みんな口も聞かず掘り続けたそうである。 今では、薄暮になると正面に観音像が浮かび上がる不思議な石である。
※この「一字一石の宝塔」の解説は、「延寿寺 (兵庫県市川町)」の解説の一部です。
「一字一石の宝塔」を含む「延寿寺 (兵庫県市川町)」の記事については、「延寿寺 (兵庫県市川町)」の概要を参照ください。
- 一字一石の宝塔のページへのリンク