ヴィシェグラード (ハンガリー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 09:38 UTC 版)
ヴィシェグラード(ハンガリー語: Visegrád),(ドイツ語: Plintenburg)は、ハンガリー北部の都市。ドナウ川に面する。ペシュト県に属しスロバキアの国境まで直線距離で約10kmである[1]。
歴史
11世紀、ヴィシェグラード城が築かれた。14世紀、カーロイ1世が遷都しヴィシェグラード城を王宮とした。ブダペシュトに遷都後もヴィシェグラード城の城下町として存続し、15世紀、マーチャーシュ1世の治世に整備拡張された。16世紀、オスマン帝国軍の侵攻などで破壊されたが復興し、現在でもシブリクの丘にはヴィシェグラード城が残る。
脚注
参考文献
関連項目
- ヴィシェグラード・グループ - チェコスロバキア(当時)、ハンガリー、ポーランドによる首脳会議が開かれ1991年、地域協力機構が設立された。
- ドナウ大曲
「ヴィシェグラード (ハンガリー)」の例文・使い方・用例・文例
- ヴィシェグラード_(ハンガリー)のページへのリンク